頑張ってるのにダイエットが上手くいかないのはアルコールのせい!?

トレーニングとお酒

トレーニングされてる方でお酒好きな方も多いと思います。

最近だと糖質ゼロ、糖質○○%オフなどのアルコールも増えています。

一見糖質ゼロ、オフなら飲んでも大丈夫か!

と思いがちなんですが、そこには落とし穴があります!

アルコールのカロリー

アルコール自体にカロリーがあります。

そのカロリーはアルコール1gにつき7kcalくらいです。

例えばアルコール度数9%の某チューハイだと、約7.2gのアルコール量があるので、

7.2 × 0.9 × 7 = 45.36kcalになります。

それを1日2~3缶を続けていくと90kcal~136kcalです。

チューハイだけでなく他のお酒も飲むと更にカロリーは追加されていきます。

一見少ないと思われるかもしれませんが、
塵も積もればなんとやらで、甘く見てはいけません。

特にダイエットで体重を減らしたいという人で、お酒結構飲む方はこのお酒の量とカロリーを計算してみてほしいです。

それでもトレーニング後にお酒を飲みたい人は?

でもトレーニング後に飲むお酒は美味しいですよね?

そういう方の場合はビールやワインよりは、

蒸留酒と言われるウイスキーなど不純物がないお酒のほうが身体にも、体重的にもいいと思います。

「お酒にはカロリーがある」

これを頭に入れておけば節度あるお酒の楽しみ方になると思います!

 

他にもトレーニング前中後で気になること、
身体について気になることがあればInstagramにて相談してください!

https://www.instagram.com/hachikenfitness_sapporo/?hl=ja

それでは!

カテゴリー:

返信がありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です