POF法とは

こんにちは!

パーソナルトレーナーのHachikenです!

今回はメニューを組むときの考え方で最もポピュラーな方法、
POF法について解説していきます。

POF法

position of flexionの略で簡単に言うと、
曲げる角度のことです。

この曲がる角度のどの局面で1番負荷がかかるかを分けたのがPOF法になります。

メニューを組む時の基本的な考え方になります。
初心者はもちろん中級者、上級者も基本的にこれを考えてトレーニングをしている方が多いと思います。

POF法の分類分け

◆POF法は3つに分けることができ

  • ストレッチ種目→伸ばされた時に負荷がかかる種目。低重量高回数
  • コントラクト種目→曲げきったときに負荷がかかる種目
  • ミッドレンジ種目→伸ばす、曲げるの中間ぐらいで負荷がかかる種目。高重量低回数

に分けることができます。

ex) 胸のトレーニング

ストレッチ→ダンベルフライ

コントラクト→ケーブルフライ

ミッドレンジ→ベンチプレス

という分け方ができます。

まとめ

ストレッチ種目、コントラクト種目、ミッドレンジ種目

これをどの部位どの種目でも、どれなのかを考えてメニューを組む必要があります。

基本的に上記のように種目を分けましたが、グリップや、その種目のやり方次第で変わるものもあります。

特に背中や肩の場合はグリップが変わるものが多かったり、体勢も様々なのでコントラクト種目やストレッチ種目のどれかに変わるものは多いです。

そして基本的にはミッドレンジ種目→コントラクト種目→ストレッチ種目の順番で行うのが、重量、怪我の危険性などから考えて好ましいです!

それでは!

 

カテゴリー:

返信がありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

八谷健太郎

1996年生まれ。北海道羽幌町出身札幌市在住。専門学校卒業後、大阪の接骨院某大手グループ企業に就職。その後札幌に戻り接骨院で勤務しながらフリーでパーソナルトレーナーとしても活動中。2022年には接骨院の院長に就任。自分を変えるために2019年9月から筋トレを開始。そこから情報発信も始める。柔道整復師、JSPO-AT資格保有。
↓YouTubeチャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UCOh0TNPhYLqXb_Lkn_DIaCg

Hachi FitnessのYouTubeチャンネル